发布: 2018/01/11 更新: 2024/11/02
当地日本人为了孩子教育更青睐居住在哪里呢?在日本有没有“学区房”的说法?
日本有学区,但没有学区房。(想到国内一线城市高价学区房就心累啊~)最主要的原因:虽然划定了学区,但是学生只要住在这个学区内就可以入学,不需要买房子,也没有户籍限制。
日本小学初中的教育资源丰富而且分布很均匀。所有的学区概念都是针对公立学校而言,对于私立学校则是没有学区的说法。学生可以自由选择应试后入学,只是大部分学校考试颇有难度。
日本公立学校(中小学)和私立学校(中小学)不同之处在于公立学校的学费全免离家近,学校的选择性多而私立学校学费贵离家远、教育设备好,学习氛围更好~【日本全国公立小学有20302所,而私立小学只有227所。公立初中是9637所,私立774所。】
日本近期调研了日本首都圈(一都三县)高学历父母青睐的学区(公立小学),作为外国人想移居日本给孩子提供良好教育的就一定要看看了~
东京都
1位 千代田区/番町小学校区
2位 世田谷区/明正小学校区
3位 大田区/田园调布小学校区
4位 港区/白金小学校区
5位 千代田区/麹町小学校区
6位 千代田区/九段小学校区
7位 新宿区/落合第四小学校区
8位 中央区/阪本小学校区
9位 品川区/御殿山小学校区
10位 江东区/豊洲北小学校区
神奈川県
1位 川崎市麻生区/麻生小学校区
2位 横浜市青叶区/あざみ野第二小学校区
3位 横浜市青叶区/美しが丘东小学校区
4位 横浜市青叶区/美しが丘小学校区
5位 川崎市宫前区/土桥小学校区
6位 横浜市戸冢区/东品浓小学校区
7位 川崎市宫前区/富士见台小学校区
8位 横浜市戸冢区/品浓小学校区
9位 川崎市宫前区/宫前平小学校区
10位 川崎市幸区/东小仓小学校区
琦玉县
1位 富士见市/ふじみ野小学校区
2位 さいたま市浦和区/仲町小学校区
3位 和光市/第三小学校区
4位 さいたま市浦和区/岸町小学校区
5位 さいたま市浦和区/高砂小学校区
6位 和光市/本町小学校区
7位 さいたま市浦和区/常盘小学校区
8位 さいたま市南区/浦和别所小学校区
9位 さいたま市浦和区/仲本小学校区
10位 さいたま市中央区/上落合小学校区
千叶县
1位 浦安市/日の出南小学校区
2位 千叶市美浜/打瀬小学校区
3位 千叶市美浜区/美浜打瀬小学校区
3位 浦安市/日の出小学校区
5位 千叶市美浜区/海浜打瀬小学校区
6位 浦安市/明海南小学校区
7位 浦安市/明海小学校区
8位 浦安市/高洲小学校区
9位 千叶市花见川区/瑞穂小学校区
10位 市川市/八幡小学校区
其中首都圈综合排名第一名的是千代田区番町小学校区、第二名为川崎市麻生区麻生小学校区、第三名的是浦安市日の出南小学校区
想知道更多关于“日本房产”“日本买房”“日本房产投资”等最新资讯可以登录神居秒算网站或者下载神居秒算APP
责编:如花